
人が集まる理由はさまざま。
部署の垣根を越えた交流、初対面同士の顔合わせ、チームのキックオフミーティング後の懇親会…。
でも、気負わずに、自然に打ち解けられるきっかけを探しているなら、
「みんなでつくる餃子プラン」はぴったりの選択肢かもしれません。
つくるところから、もう宴会は始まっている
このプランのスタートは、皮を伸ばすところから。
餃子の皮って、市販のものを使うのが当たり前だと思ってた方も多いのではないでしょうか…?
DAIDOKOROでは、てづくりの生地を使用します!
まずは、捏ねたての生地を棒状にします。
そこからは——
包丁で等間隔に生地をカットし、粉をまぶしながらまとめて、
ひとつひとつ丸く、薄く、ていねいにのばしていきます。
集中して静かになる人もいれば、飲みながら見守ったり盛り上げたりする人もいます。

「丸く伸ばすのむずかしい…!!」

実はいちばん盛り上がる!餃子包みタイム
皮ができたら、餃子づくりのハイライト、包む作業。
おいしい餡はこちらで用意していますが、
チーズ、スパイス、オリジナルの調味料なども一緒に並べているので、アレンジの幅は無限大!
「この組み合わせいけるかな?!」
「ちょっと辛すぎたかも!!」
「この包み方どうー?」
と、会話がどんどん広がりながら、わいわいみんなで楽しめます。


生地でピザのアレンジをする人も現れました…!!
幹事さんにも、うれしいポイントがたくさん
「楽しいのはわかったけど、準備が大変そう・・・」と思われた方、ご安心を。
食材の仕入れ、器具の準備、後片付けまですべてスタッフがサポートいたします。
手ぶらでOK、レクチャーもあるので、料理初心者の方も安心して懇親会にご参加いただけます。
さらに、「全部つくるのはちょっとハードル高いな…」という方には、
通常のお料理+“餃子だけてづくり”のライトプランもご用意しています。
規模や目的、予算に応じて柔軟にカスタマイズできるのも、幹事さんに人気のポイントです。
それぞれの“おいしい”が交わる時間
ちなみに、餃子の「餃」という漢字は、「食へん」に「交わる」と書きます。
まさに、人と人が交わるコミュニティキッチンらしい一品。
つくる過程が、ただの食事を記憶に残る時間へと変えてくれるはずです。
はじめての方も、料理が苦手な方も大歓迎。
食べるだけじゃない、“つくる”から楽しむ宴会、はじめてみませんか?

プランの詳細はこちら。ぜひ一度ご相談ください!
<皮からつくる餃子コース>
・基本料金¥55,000 +おひとり¥5,500〜(料理・飲み放題付き)
・きほんの食材+自由なアレンジ
・後片付け不要&スタッフサポートあり
・イベント趣旨に合わせてアレンジ可能
・通常料理+餃子だけ手づくりのライトプランも可
▼プランの詳細はこちら
https://daidokoro.notion.site/?p=2130f9924c7c809bb9daea1f0d4f5336&pm=c
(その他、色々な料理のコースをご用意しております!)
